出血が少ない

歯の機能を取り戻すために行われるインプラント治療ですが、実のところ誰でも受けることができる治療ではないのです。

例えば、持病。糖尿病や肝疾患、心臓病などインプラント治療によって、病状が悪化するような持病を持っている場合、治療を行うことができないこともあります。
そこでこのページでは、なぜこれらの持病を持っているとインプラント治療が受けられないのか、その理由についてご説明しています。

フラップレス手術は「切らない=出血が少ない」手術

フラップレス手術は、インプラント手術のように歯茎を大きく切開することはありません。フラップレス手術は、小さな穴をあけるだけなので、出血を最小限にとどめることが可能です。そのため、今まで治療ができないとあきらめていた方にも、治療の可能性がある手術です。

インプラント治療は、残念ながら、すべての人が受けられる治療ではないのです。インプラント治療は、歯を支えているあごの骨に人工の歯根を入れる処置なので、歯茎を大きく切開する必要があります。

また、症例によってはその他にも外科的な処置が必要になってくることもあります。そのため骨粗鬆症や重い糖尿病の患者さんはインプラント治療が受けられないケースも。

一般的に、高血圧症や心疾患、糖尿病などはインプラントの禁忌症と言われています。安全に治療を行うため、そして、予後の観点からも施術できないと判断される場合が多いのです。

フラップレス手術により今まで治療ができなかった方にも希望が!

出血が少ない為、既往歴のある方でも施術が可能な場合も。糖尿病糖尿病でも血糖値が上手にコントロールできていればインプラント治療が受けられる可能性が高くなります。

糖尿病の方

糖尿病は、インプラント治療を受けられない持病の代表とされています。これは血糖値のコントロールがしにくいという理由によるものです。血糖値が上手にコントロールできていれば、インプラント治療が受けられる場合もあります。

しかし、糖尿病が進行すると抵抗力や免疫力が低下し、歯周病を引き起こしやすくなります。インプラント埋入後に骨とインプラントが接合しないで、失敗に終わるケースも。また、免疫力が落ちることで傷の治りも遅くなります。

以上の理由により、手術が必要なインプラント治療は避けられているのです。

高血圧の方

高血圧だけであれば、インプラント治療の可能性もあります。

血圧が非常に高い場合、インプラント治療は難しい場合がほとんどです。高血圧症の患者さんでも、高血圧のみであればインプラント治療は可能です。しかしながら、多くの場合、高血圧だけではなく合併症をもっています。

高血圧症の主なリスクは、手術中の血圧上昇、および術中後出血です。普段から血圧の高い患者さんは、手術時、さらに血圧が上がり、めまい・動悸・発汗・頭痛・吐き気・嘔吐などが生じることも。

血圧は年齢と共に上がる傾向にあります。また、年を重ねると緊張・恐怖・痛みなどに敏感になり、血圧が急に高くなる傾向もあります。

また、高血圧症の患者さんに多い、心筋梗塞・脳梗塞・脳卒中・腎臓病の方も基本的にインプラント治療は禁忌です。

しかし、心筋梗塞・脳梗塞・脳卒中などでは、6ヶ月以上経過していれば、状況に応じてインプラント治療を受けられる可能性が高くなります。

ただし、腎臓病で人工透析を受けられている場合は、抗生剤や鎮痛薬等の使用制限もあります。血液の循環をよくする薬を服用しているため外科的処置をしたさいに止血しない場合があるからです。また、免疫力が低下しているため傷が治りにくく、骨との結合も難しくなります。

なぜ糖尿病患者の多くはインプラントの治療が受けられない?

糖尿病の患者さんはインプラントが出来ないと言われる主な原因は、傷口が治りにくいからです。血糖値が高い糖尿病の方は、傷口が治りにくくなっています。

インプラント治療をする時には、歯茎を切ってその中にインプラントを埋め込みます。そのため大きな傷が治りにくいということは、感染症など、さまざまなトラブルの原因になります。

また、インプラント治療をした後は必ず抗生物質を使うのですが、血糖値が高いと、抗生物質が使えない場合があります。また、歯周病の進行によるインプラント脱落の可能性もあります。

なぜなら、糖尿病の方は、インプラントが骨と結合する過程で起こる骨の吸収量が多くなり過ぎ、インプラントの脱落に繋がる場合があるからです。さらに糖尿病の方は歯周病になる確率も非常に高く、歯周病の進行からインプラントの脱落などがおこる場合もあります。

なぜ高血圧の多くはインプラントの治療が受けられない?

高血圧の方はインプラントが出来ないと言われる主な原因は、手術中の血圧上昇です。なぜなら、普段から血圧の高い患者さんは、手術中に痛みや緊張で、さらに血圧が上がることが多いからです。

また、高血圧症の患者さんは全身の血管に動脈硬化があるだけでなく、高血圧によって起こる臓器障害や合併症を起こしている方も多くいます。

そのため、大動脈瘤や末梢動脈の病気、他にも脳では、脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)、心臓は、狭心症、心筋梗塞、心肥大、心不全などがあります。こうしたリスクがあるため、糖尿病患者さんはインプラントが出来ないと言われているのです。

まずは無切開インプラントができるクリニックでカウンセリングを

インプラント治療を検討している人は、まず無切開インプラントができるクリニックでのカウンセリングをおすすめします。

なぜ、糖尿病や高血圧の患者さんはインプラント治療が受けられないのか、その理由とあわせて、こうした方でも治療できるフラップレス手術についてご説明してきました。

しかし、フラップレス手術は、通常のインプラント治療とは違い、高度な技術を必要とする治療法なので、誰にでもできるわけではありません。
やはり持病の担当医と無切開インプラントを専門にする歯科医に相談し、インプラント治療を受けられるのか判断を仰ぐのが良いでしょう。

滝澤理事長より

インプラント施術ができる可能性が広がる

無切開施術であることから、出血量も減らすことができるフラップレス手術。これによって出血禁忌の既往歴のある方でもインプラントが行える可能性があります。

もちろんこの点に関しては、カウンセリングをして実際に担当医と連携を取ってみなければ分からない部分も多いので、ぜひ病気が原因でインプラントが出来なかった方は、うちのクリニックに来ていただきたいですね。

私が在籍するクリニックでは、無切開インプラントの治療実績も多く、インプラント治療の専門外来を開設していますので、ぜひカウンセリングに来てください。

滝澤理事長の在籍する
クリニックHPを見る

滝澤聡明理事長 滝澤聡明理事長
医療法人社団明敬会 滝澤理事長

監修者紹介

滝澤聡明

滝澤 聡明医療法人社団明敬会 理事長

滝澤理事長の運営するクリニックでは、全国のクリニックでも数少ない「全症例の9割近くをフラップレス手術で行っている」クリニックです。

患者さんのためになる施術・カウンセリングを心がけており、フラップレス手術を推進するのもその思いがあってこそ。

「医療は絶えず変化するもの。だから自分の医院の診療もその変化に必ずついていく」という考えのもと、新しい技術を積極的に取り入れています。

監修者情報はこちら>

運営者情報

ヘルスケア編集部Zenken株式会社

歯を失った場合の治療として、主流になりつつあるインプラント治療。しかしフラップレス手術は、ネット上はおろか書籍でもまだまだ情報が少ない治療方法です。

「メスを使わないインプラント」は、我々患者にとってメリットが大きいはず。そこで当編集部は、フラップレス手術を前面に押し出している医療法人社団明敬会に取材を申し込みました。

運営者情報はこちら>

免責事項

切らないインプラント施術 フラップレス手術のすべて
監修:医療法人社団 明敬会

タキザワ歯科クリニック
03-3685-1444

湘南藤沢歯科
0466-37-3090

一般的な費用相場
190,000~400,000円程度(税抜)
※インプラント1本の埋入価格

【インプラント治療にかかる期間】
インプラント治療にかかる期間は、平均6ヶ月~12ヶ月。

主なデメリット
歯茎の骨の形状、神経の走り方によって受けられない人がいる。

Twitter
Facebook